blog

外壁塗装について

後悔しない塗料選び!横浜・川崎の外壁塗装で人気の3種を徹底比較

後悔しない塗料選び!横浜・川崎の外壁塗装で人気の3種を徹底比較

こんにちは!私たち浜翔ペイントは、横浜市や川崎市を中心に、地域に根ざした外壁・屋根塗装の専門業者として活動しております。
当店は、高品質なペイントライン塗料の正規取扱店でもあります。

「外壁塗装を考えているけれど、どの塗料を選べば良いのか分からない…」

外壁塗装は、お住まいの美観を保つだけでなく、大切な家を雨風や紫外線から守る重要なメンテナンスです。
しかし、塗料にはシリコン、フッ素、無機といった様々な種類があり、それぞれ特性や価格が異なります。
そのため、最適な塗料を選ぶのはなかなか難しいですよね。

この記事では、代表的な塗料である
「シリコン」
「フッ素」
「無機」
の3種類を中心に、それぞれのメリット・デメリットを比較し、
どんな方にどの塗料がおすすめなのかを分かりやすく解説します。
この情報を参考に、後悔のない塗料選びをしましょう。

まずは比較!人気の塗料3種類の特徴一覧

塗料選びの第一歩として、まずは代表的な塗料の特徴を表で見てみましょう。

 

種類 耐久年数(目安) コスト(参考) こんな方にオススメ
シリコン塗料 約10~15年 ★★☆☆☆ コストを抑えつつ、
バランスの取れた性能を求める方
フッ素塗料 約15~20年 ★★★☆☆ 長期間の美観維持と
メンテナンスの手間を減らしたい方
無機塗料 約20~25年 ★★★★☆ とにかく耐久性を重視し、
塗り替え回数を最小限にしたい方

※上記はあくまで一般的な目安です。製品や施工条件により異なります。

     

それでは、それぞれの塗料について、もう少し詳しく見ていきましょう。

【シリコン塗料】コストパフォーマンスに優れた定番塗料

シリコン塗料は、現在の外壁塗装市場で最も広く採用されている、いわば定番の塗料です。
その理由は、価格と性能のバランスが良い点にあります。

◆シリコン塗料のメリット

比較的安価
他の高機能塗料と比較して、初期費用を抑えることができます。
したがって、予算を重視する方には魅力的な選択肢です。

     

優れた耐候性
紫外線や雨風に対して一定の耐久力を持ち、建物を保護します。
そのため、一般的な戸建て住宅には十分な性能と言えるでしょう。

     

豊富な種類とカラー
多くのメーカーから多様な製品が販売されており、色のバリエーションも豊富です。
これにより、お好みの外観を実現しやすくなります。

◆シリコン塗料のデメリット

フッ素・無機塗料に比べると耐久性が劣る
耐久年数は約10~15年とされていますが、より高耐久なフッ素塗料や無機塗料と比較すると、
塗り替えのサイクルは早めになります。


 

シリコン塗料は、多くの方にとって満足度の高い選択肢となるでしょう。
特に、10年~15年程度での塗り替えを視野に入れつつ、
初期費用を抑えたい方におすすめです。

【フッ素塗料】美観を長持ちさせたい方へ!高耐久&低汚染

フッ素塗料は、シリコン塗料よりもワンランク上の耐久性を求める方に人気の塗料です。
特に、美観を長く保ちたいというニーズに応えてくれます。

◆フッ素塗料のメリット

高い耐久性
耐用年数は約15~20年と長く、シリコン塗料よりも長期間にわたり建物を保護します。
そのため、塗り替えの回数を減らすことができます。

     

優れた低汚染性
塗膜表面が非常に滑らかで汚れが付着しにくく、
雨水で汚れが流れ落ちるセルフクリーニング効果も期待できます。
これにより、美しい外観を長く維持できます。

     

メンテナンスの手間削減
汚れにくく耐久性が高いため、長期的に見てメンテナンスの手間や
トータルコストを抑えることにつながります。

◆フッ素塗料のデメリット

シリコン塗料より高価
初期費用はシリコン塗料と比較して高くなる傾向があります。
しかし、その分、長持ちするため、ライフサイクルコストで考えると
一概に高いとは言えません。


 

フッ素塗料は、初期費用は多少かかっても、美しい外観をできるだけ長く保ちたい、
そしてメンテナンスの手間を減らしたいという方に最適な選択肢です。

【無機塗料】最高の耐久性を追求!長期間の安心を実現

無機塗料は、現在主流の塗料の中で、最も高い耐久性を誇る塗料の一つです。その名の通り、セラミックなどの無機物を主成分としており、紫外線による劣化が極めて少ないのが特徴です。

◆無機塗料のメリット

圧倒的な耐久性
耐用年数は約20~25年、製品によってはそれ以上と非常に長く、
塗り替えサイクルを大幅に伸ばすことができます。
したがって、メンテナンスの回数を最小限に抑えたい場合に最適です。

     

卓越した低汚染性・耐候性
フッ素塗料以上に汚れが付きにくく、カビや藻の発生も抑制します。また、紫外線や酸性雨に対しても非常に強く、過酷な環境下でも長期間美観を維持します。

     

防火性
主成分が無機物であるため、燃えにくいという特性も持っています。

◆無機塗料のデメリット

価格が高い
初期費用は、ご紹介した3つの塗料の中で最も高額になります。

     

ひび割れしやすい場合がある
塗膜が硬いため、建物の動きに追従しきれず、微細なひび割れ(クラック)が発生しやすい製品もあります。
そのため、下地処理や下塗り材の選定が非常に重要です。


 

無機塗料は、初期費用は高くなりますが、
「とにかく長持ちさせたい」「塗り替えの回数をできるだけ減らしたい」という方にとっては、
最も魅力的な選択肢となるでしょう。

ペイントラインの魅力とは?
ワンランク上の仕上がりを実現

浜翔ペイントが正規取扱店として自信を持っておすすめするのが、ペイントラインの塗料です。
ペイントラインは、耐久性や美観はもちろんのこと、
環境への配慮や施工性にも優れた塗料を開発・提供している信頼のブランドです。

「ペイントライン(Paint Line)」は、ペイントラインジャパンが提供する高性能塗料ブランドで、
主に以下の3つの塗料カテゴリに分類されます。

 

  1. 無機ハイブリッド塗料

代表製品:無機ハイブリッドチタンガード

特徴:オルガノポリシロキサン系樹脂と特殊チタンを組み合わせた塗料で、耐候性、耐汚染性、柔軟性に優れています。

耐用年数:最大30年
     

  1. 無機フッ素樹脂塗料

代表製品:ゼニスシリーズ(Sグレード)

特徴:無機4Fフッ素樹脂を使用し、遮熱性や防藻・防カビ性に優れています。

耐用年数:20〜23年

     

  1. 無機シリコン樹脂塗料

代表製品:レガロシリーズ

特徴:特殊シリコン樹脂と無機成分を組み合わせ、ラジカル制御効果により高い耐久性を実現しています。

耐用年数:15〜17年

 

◆ペイントライン塗料のメリット

  • 卓越した耐久性と耐候性
    ペイントラインの塗料は、厳しい環境下でも長期間にわたり建物を保護する高い耐久性を誇ります。
    そのため、紫外線や雨風による色あせや劣化を抑え、美しい外観を長く維持することができます。
         
  • 優れた低汚染性
    特殊な技術により、汚れが付着しにくく、雨水で汚れが自然に流れ落ちるセルフクリーニング効果を発揮する製品もあります。
    これにより、メンテナンスの手間を軽減し、いつまでも清潔な印象を保ちます。
         
  • 豊富なカラーバリエーションと美しい仕上がり
    ペイントラインは、多彩なカラーラインナップと、
    塗料の種類に応じた美しい仕上がり(艶あり、半艶、艶消しなど)を提供しています。
    したがって、お客様の理想とする外観イメージを忠実に再現することが可能です。
         
  • 環境への配慮
    近年注目されているVOC(揮発性有機化合物)の排出量が少ない水性塗料や、
    遮熱・断熱効果により省エネに貢献する塗料など、環境に配慮した製品も充実しています。
    これにより、人と地球に優しい塗装リフォームを実現できます。
         
  • 高い信頼性と実績
    ペイントラインの塗料は、全国の多くの施工店で採用されており、その品質と性能は高く評価されています。
    そのため、安心して大切なご自宅の塗装をお任せいただけます。

◆ペイントライン塗料のデメリット(注意点)

  • 一般的な塗料と比較して価格が高めになる場合がある
    高機能・高性能な塗料であるため、一般的な塗料と比較すると、
    材料費がやや高くなる傾向があります。
    しかし、その分、耐久性が高く塗り替えサイクルを延ばせるため、長期的な視点で見るとコストパフォーマンスに優れていると言えます。
         
  • 取り扱いには専門知識と技術が必要
    ペイントライン塗料の性能を最大限に引き出すためには、適切な下地処理や塗装技術が不可欠です。
    したがって、認定された正規取扱店のような専門業者に施工を依頼することが重要です。

浜翔ペイントでは、ペイントライン塗料の特性を熟知した専門スタッフが、
お客様のお住まいに最適な塗料を選定し、丁寧な施工でその性能を最大限に引き出します。
ワンランク上の仕上がりと長期間の安心をお求めの方は、ぜひペイントライン塗料をご検討ください。

 

浜翔ペイントが教える!
後悔しない塗料選びのポイント

これまで各塗料の特徴を見てきましたが、最終的にどの塗料を選ぶべきか迷いますよね。
塗料選びで最も大切なのは、「耐久性」「コスト」「メンテナンス性」のバランスを考慮し、
ご自身のお住まいの状態やライフプラン、ご予算に合わせて最適なものを選ことです。

 

◎ コストを最優先するなら → シリコン塗料
まず、初期費用を抑えたい方には、シリコン塗料がおすすめです。

 

◎ 長持ちとコストパフォーマンスを両立したいなら → フッ素塗料
次に、ある程度の初期費用は許容しつつ、美観を長く保ちたい方にはフッ素塗料が良いでしょう。
メンテナンスの手間を減らすことができます。

 

◎ とにかく耐久性を重視するなら → 無機塗料
そして、初期費用が高くても、塗り替え回数を減らしたい方には無機塗料が適しています。
長期間安心して使えます。

横浜市・川崎市での外壁塗装は
浜翔ペイントにご相談ください!

私たち浜翔ペイントは、横浜市・川崎市を中心に、地域密着の塗装工事を行っております。
ペイントライン塗料の正規取扱店として、各塗料の特性を熟知した専門スタッフが、
お客様のお住まいの状態やご要望を丁寧にお伺いし、最適な塗料プランをご提案いたします。

「どの塗料が良いか具体的に相談したい」「まずは見積もりだけ欲しい」といったご要望も大歓迎です。
もちろん、お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
また、相見積もりも歓迎いたします。

大切なお住まいの外壁塗装、後悔のない選択をするために、ぜひ一度浜翔ペイントにご相談ください。

 

神奈川県横浜市・川崎市で外壁塗装を検討中の方は、ぜひ屋根・外壁塗装専門店の「浜翔ペイント」にご相談ください!

分かりやすく具体的な内容の見積書をご用意し、提示した金額以上はいただきません。

現地調査では、ドローンを使用して徹底的に不具合をチェックいたします。

お見積もりは無料となっておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

area

対応エリア

横浜市、川崎市エリア

車で1時間以内で行ける地域を対象にしています。
上記以外のエリアはご相談窓口よりお問い合わせください。

〒230-0071 神奈川県横浜市鶴見区駒岡2丁目2-19
ヨコスカビル12F

  • 外壁塗装
  • 屋根塗装
  • 修理補修
  • 雨漏り
  • 土日祝も歓迎!!

お気軽
ご相談ください

横浜市、
川崎市

お急ぎの方はお電話ください!

045-717-7547

[受付時間] 10:00-18:00 土日祝も受付中